カラテカ
1: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:26:03.287 ID:U7Vajv290
ゲームオタクは害悪だから優先的に落としますって話じゃなくて、仕事ってなるとゲーム好きかどうかなんて関係ないからな

まずゲーム会社の仕事って制作以外の部分の方が多いし、
ゲーム会社が作るべきなのは売れるゲームであってゲームオタクが個人的に面白いと思うゲームじゃないし

2: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:26:35.828 ID:CNKmz2Ar0
桜井政博定期

28: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:33:20.268 ID:Xd63OV1Na
>>2で終わってた

3: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:26:42.529 ID:p3jJpKtw0
正論だな

6: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:27:30.231 ID:hgcKjcSj0
その結果どこのゲーム会社もゲーム出さなくなったじゃん

7: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:27:36.248 ID:A8EhinkS0
会社が求めているのはビジネスマンであってお客様じゃない云々

8: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:27:51.428 ID:+X2ojj6f0
使い古されたテンプレみたいな話だけど現実的にはどうなの?

115: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:21:48.633 ID:njLXI3QJp
>>8
あんま関係ない
結局企業だから問われるのはコミュ力だし

10: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:28:44.567 ID:GX/tSEEZr
ゲームオタクは言うほど面接で有利にならないってだけで取らないってわけでもないでしょ

13: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:29:04.326 ID:yxVI70rZ0
ゲームして育った連中が作ってるのが今のゲーム
つまり

15: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:29:22.461 ID:80X+AWcfx
スクエニもそうだそうだと言っています
だから電通からコネ入社するね…

18: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:30:19.795 ID:Kj/E/z1l0
基本的には
採用者<<<<<<<<<<<<<応募者<<<<<ゲーマーの数だからなー
採用したくても予算的に雇えないと思われる

21: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:31:31.438 ID:Tvc7xpdPd
オタクっつっても浅く広くやるタイプは重宝されると思うぞ
スパイいらずだからな

23: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:32:09.241 ID:aNWqn8M2a
内情なんて関係者しか分らんがその結果が今だって事しか言えんわな

26: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:32:46.170 ID:T/3xCgP10
グラフィックもプログラムもサウンドも
ヲタクじゃないと無理だからね
絶対に駄作になる

27: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:33:01.210 ID:OzTQHwCT0
その知識が儲けを産むならいいんだよ
儲けを産むならな

33: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:34:26.720 ID:hHugb3mc0
日本での話な、海外はばりばり採用してる

42: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:37:07.982 ID:9CqzW+2P0
>>33
日本では底辺でもゲームを楽しめるが
海外だとオタクコンテンツを楽しむのには敷居が高さがあるからな

海外だと純粋な企画職は採用しないところも多くて、結局技能なしのオタクが採用される例はかなり稀

34: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:34:31.603 ID:9CqzW+2P0
オタクと一口に言ってもいろんなのがいるからな

古今東西のゲームを知ってて生き字引みたいな奴なら需要はあるし
ゲーム制作者にスマホガチ勢は非常に少ないから課金要素がクソかどうか判定できる人材は有用

もちろんそれぞれの職種として能力が一定以上ないと普段使いどころがないから採用されないけど

35: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:34:52.072 ID:EmeO5XHm0
日本でお客様の立場なら最高の国なんだよな
供給側は最低だが
つまりニート最高

39: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:36:00.754 ID:Xjsjrcnda
結局面白いゲーム作れるのはゲーム好きなやつが関わってる時だけだよ
会社員だらけになった結果全く進歩しなくなって過去の遺産食い潰すだけになったゲーム会社ごまんとあるじゃん

44: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:37:12.968 ID:IGtoB4G1d
ゲームが好きじゃない奴が良いゲームなんてつくれねーよ

47: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:37:59.742 ID:xl08yQ2hp
その結果コンテンツ衰退させていく会社ばっかだけどな

48: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:38:14.612 ID:Kj/E/z1l0
ゲームやってきましたならわかるけど、
ゲーム作ってきましたって人を採用したいんだよね
だから若い子は、難関大学の歴史あるゲーム制作サークルに入ったほうがいいよ
専門学校からゲーム業界入る人もいるけど、中小なら行けるだろうけど給料は期待できないね

50: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:39:10.141 ID:ukT3oiUj0
突出した特技ならなら問題無いが一点特化で面接会場でアウアウしてるのは普通に社会不適合として落とす
会社なめんな

53: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:40:43.400 ID:I5kWnchqM
ゲームのプログラミングで虚数使うって聞いたけどマジ?

61: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:43:54.717 ID:Kj/E/z1l0
>>53
なくてもいける
3Dで回転動作必要な人には覚えておいて損はないけど、
今はソフトがやってくれるから覚えなくてもいい

55: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:41:30.749 ID:3oL81mWV0
龍が如くの名越プロデューサーいわく、昔のゲーム業界はミュージシャンや画家や作家くずれの掃き溜めだったからそれぞれの得意分野を活かして尖った作品を作ってたらしい
俳優が声優をカバーできるように最初から声優を目指すのは勧められないのと似てるかも

68: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:46:59.376 ID:EdgEwSZV0
>>55
昔の声優は声優て言われるのを嫌がって俳優だと言い張ってた
そう言うコンプレックスが名作を生みだす原動力になったんだろう
ほにゃららアニメーション学院で声優目指すぞ!なんて連中ばかりになったら一気に小物化したが

85: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:00:52.675 ID:LVzr9re/0
>>55
特に昔のセガは勢いあったし、そういう別ジャンルの融合やゲームにとらわれない新しい事ををどんどんやれという文化だったんだろうね

87: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:03:50.168 ID:vz1y9gSb0
>>85
組織のルールや予算に縛られずに新しいことをやれる環境ってなかなかないからな
日本のゲーム会社でいうとそんなことができるのって任天堂くらいじゃないの

90: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:06:44.266 ID:LVzr9re/0
>>87
セガもつまんなくなっちゃったし、ホントに任天堂くらいだと思う
あそこは予算とか期間とか関係なく「良い物が出来たら売る、出来るまで売らない」というように見えるよ
それが好循環を生んでる

59: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:43:36.599 ID:IGtoB4G1d
ただなんとなく流行りのゲームだけをやってて
そのシステムのなにが面白いのかを考えない様な奴を「ゲームオタク」と定義するなら
そいつはいらんかもしれない

63: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:46:18.783 ID:3PnUHHEo0
オタク「御社に入ってゲームを作りたいです!」

俺「ほい、じゃあ何かゲーム作ってw」

オタク「ぁ……」

俺「何も出ないでしょwそんな人間別にいらないよw」

70: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:48:19.517 ID:vz1y9gSb0
ゲームオタクは採用されないんじゃなくて、ゲームしかしてないオタクは採用されないの間違いでしょ

73: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:49:00.981 ID:Heiy8HuG0
学生時代ずっとゲームやってたのでゲームには詳しいです!

友達たちとキャンプをしたりサークルに励んできました。ゲームは有名タイトルをやるくらいです。

どっちのが同僚と円滑に仕事しそうよ
一人じゃ作れないぞ
一人で作るにしても後者のが面白いの作りそうだが

74: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:50:26.583 ID:vz1y9gSb0
>>73
どっちも無理
学生時代に同人ゲームサークル作って修羅場を経験したり切磋琢磨してきました←これなら通る確率上がる

75: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:51:25.296 ID:Kj/E/z1l0
>>73
分かりやすい
まあ、毎年数本出る名作を抑えておくことは大事かもしれない

79: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:53:34.817 ID:7f5/2dRT0
チーム制作での経験があるのは加点だね
その作品のどこを担当したのか解説書付きで送ってくれたらベスト
もちろん1人で作ったものがある上でだけど

81: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 17:55:41.886 ID:vz1y9gSb0
学生時代、文化祭の実行委員会に入っていて、四六時中他人の間を取り持っていたので
対人折衝には自信があります!←これならプランナーとかなら通る可能性だいぶ上がるかもな

92: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:08:17.434 ID:IGtoB4G1d
プロゲーマーはゲームオタクじゃないからな
特定のタイトルのプレイスキルが高いだけ

93: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:08:45.126 ID:Ql/LGiNi0
ヲタクはうるせーからな

94: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:09:49.044 ID:7f5/2dRT0
元プロゲーマーがレベルデザインやってるわ
上級者向けのエンドコンテンツ担当してる

あと、プロゲーマーになるから辞めるって言う同僚もいた

105: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:16:07.356 ID:VRSiAA/P0
小島監督みりゃその通り
デザイナーやクリエイターで最後は任天堂だけになる可能性もあるけど
海外の同人ゲームとか少数の会社のゲームで面白いものはある程度あるから
会社が大きくなればなるほどオタクは採用しなくなるだろうね
カプコンもそうなってるけど

108: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:17:43.246 ID:/YKyY5EnF
どの業界でもそうだけど
欲しいのはゲーム得意な人じゃなくて
仕事得意な人だからな

111: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:18:13.707 ID:UiKgZ/7Xd
作れる技術と常識あればオタクでもなんでもいいんじゃないの

117: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:23:47.014 ID:fbBnZfN20
有能オタクが集まって出来たmiHoYo

134: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 18:51:07.164 ID:ZIqEUASw0
まずゲーム会社はゲームオタクを採用します

141: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 19:02:30.481 ID:Ci0UvWz80
イーグルジャンプみたいな会社は存在しなかったんや(´・ω・`)

188: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 20:41:05.889 ID:YMDX8hQu0
頭の良さだろ
ゲームの世界チャンピオンとかなら入れたいけど
そのゲームが好きだ、世界観が好きだなんて主張だけなら採用理由にならんわ

191: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 21:05:49.877 ID:SU2EAElgp
ちなみに実際に面接だと
今やってるゲームはなんですか?レベルはいくつですか?とか
今までやってきたゲームの中で面白かったと思うシステムはなんですかとか、
今までやってきたつまらなかったと思うゲームは、どこがつまらなくて、あなたならどう改善しますか
とか聞かれるので

ある程度ゲームやってない奴は門前払いだよ
ゲームやってるのは大前提

193: ヌクモリティな名無しさん 2021/07/23(金) 21:22:31.070 ID:PItBw12+0
求められてるのは神ゲーでは無く 売れるゲーム

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627028763/