
1: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:00:00.610 ID:dRJFGAcL0
面白いんだけど貴族と貧民というテーマが
体感レベルではピンとこない
現代日本に身分制度ないし
天皇とか士農工商はそう言えないこともないが
体感レベルではピンとこない
現代日本に身分制度ないし
天皇とか士農工商はそう言えないこともないが
2: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:00:33.706 ID:sEVP9xIKa
わりとエグい
11: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:04:04.851 ID:dRJFGAcL0
>>2
中世の西洋は陰謀渦巻くえぐいものだった
中世の西洋は陰謀渦巻くえぐいものだった
3: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:01:16.904 ID:y6wZWuWX0
RPGのテーマで体感レベルでピンとくるものあるか?
15: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:07:28.937 ID:dRJFGAcL0
>>3
たとえば桃太郎伝説は愛と勇気と友情というテーマがあって
それはわりとわかる
少年ジャンプのテーマも友情、努力、勝利だけど全部体験してるから
わかるものはある
たとえば桃太郎伝説は愛と勇気と友情というテーマがあって
それはわりとわかる
少年ジャンプのテーマも友情、努力、勝利だけど全部体験してるから
わかるものはある
5: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:01:39.265 ID:bHAuylHB0
ファンタジーな部分はピンとくるのか?
7: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:02:00.694 ID:z08ZfItid
>>5
まあな
日々がファンタジーやし
まあな
日々がファンタジーやし
6: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:01:45.413 ID:uPCJjaVW0
家畜に神はいない
19: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:11:56.295 ID:dRJFGAcL0
>>6
アルガスがむかつくのは体感でわかる
アルガスがむかつくのは体感でわかる
8: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:02:57.035 ID:fAIEzkw10
松野の世界観凝りすぎ病の一番良くて一番悪いところだな
ハマる人にはむちゃくちゃハマるしそうでない人はよく分からんってやつ
ハマる人にはむちゃくちゃハマるしそうでない人はよく分からんってやつ
9: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:03:13.847 ID:dRJFGAcL0
ラムザが貴族でディリータや敵の大半が貧民生まれなんだけど
その葛藤をメインにストーリーが進むんだけど日本と文化が違って
ピンとこない
その葛藤をメインにストーリーが進むんだけど日本と文化が違って
ピンとこない
10: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:03:14.441 ID:mm9yIn6Va
終盤
ラムザ「アルマッ!」
ラムザ「アルマーっ!」
ラムザ「アルマ…」
ラムザ「アルマッ!」
ラムザ「アルマーっ!」
ラムザ「アルマ…」
12: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:05:04.024 ID:mo0vkOU0r
最終的には戦争なんてやってる場合じゃねぇ!ってなるけど
アルマしか頭にないラムザがバケモノ倒しておしまい
アルマしか頭にないラムザがバケモノ倒しておしまい
16: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:09:03.881 ID:fiocYeJG0
ディリータは豊臣秀吉のパクり
18: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:11:10.139 ID:tQh/ue4aM
持つものと持たざるものってテーマはよく体験してるから理解できたわ
もちろん持たざるもの側でね
もちろん持たざるもの側でね
23: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:13:56.907 ID:dRJFGAcL0
>>18
才能とかそういうのは持たざる者としてわかるんだが
身分で苦労したことないし
才能とかそういうのは持たざる者としてわかるんだが
身分で苦労したことないし
24: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:15:21.103 ID:tQh/ue4aM
>>23
それは君が持つものだからだよう…
それは君が持つものだからだよう…
26: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:17:34.374 ID:dRJFGAcL0
>>24
日本に身分なんかないじゃん
貧富の差はあると言えばあるが中世の西洋ほどじゃない
豆のスープだけで何か月も飢えをしのいだことないし
日本に身分なんかないじゃん
貧富の差はあると言えばあるが中世の西洋ほどじゃない
豆のスープだけで何か月も飢えをしのいだことないし
20: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:12:39.416 ID:Sz+ZtmHt0
大筋はいいんだけど、7みたいに人外と戦うようになってからは貧民と貴族なんて関係ないよね
ディリータ側ならありだけど
ディリータ側ならありだけど
25: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:15:36.582 ID:7ALv7RMc0
人の夢と書いて 儚い… 何か物悲しいわね…。
27: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:18:31.909 ID:HSpcAkLQ0
聖石って結局なんだったの?
聖天使アルテマがばら撒いてたの?
そもそもアルテマって何者なの?
聖天使アルテマがばら撒いてたの?
そもそもアルテマって何者なの?
28: ヌクモリティな名無しさん 2022/05/16(月) 11:20:42.715 ID:dRJFGAcL0
>>27
今android版をプレイ中だがそこまでまだ行ってない
今android版をプレイ中だがそこまでまだ行ってない
コメント
コメント一覧 (1)
FFは後発のくせにタクティクスオウガのカオス側っぽいストーリーの一本道でがっかりさせられた物だ
vipnukumority
が
しました
コメントする