ライダー
1: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:09:16.919 ID:ztrIr+PBa
どっちがつおいの?
スパイディたちのホーム、アメリカの都市で戦うとして

2: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:11:15.875 ID:rFdGVgWy0
すまん、バットマン要る?

4: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:12:50.885 ID:ztrIr+PBa
>>2
じゃあゴッサムで戦うとして

スーパーマンと戦った時みたいに罠張ったりできるやん?

3: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:11:24.144 ID:Ajh1mBTD0
弱体化されてなければライダーの方が強いよ
ライダーキック喰らった怪人は爆発して死ぬしバットマンもスパイダーマンも爆殺

5: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:13:47.689 ID:ztrIr+PBa
>>3
あれ爆発するのってライダーキックの効果じゃなくて機密保持の為の怪人側の機能じゃないの?

10: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:17:46.496 ID:Ajh1mBTD0
>>5
そんなこと考えたこともなかった

17: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:28:38.484 ID:ztrIr+PBa
>>10
だってキックで爆発するって明らかにおかしいしなんならキック以外のトドメでも爆発するし
そう考えた方が自然かなって

6: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:14:34.704 ID:70Nnia83H
バットマンは装備ごついだけのおっさんやん

8: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:17:39.019 ID:ztrIr+PBa
>>6
むっちゃ鍛えてるじゃん

滝和也だって生身でライダーの特訓に付き合ってたしイケるだろ

7: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:14:46.804 ID:zsdUFxaed
その方が子供にわかりやすいからだろ

9: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:17:39.836 ID:rFdGVgWy0
1号が100mの距離を1.5秒で走れて、パンチ力60tくらいだから
糸無しスパイディより身体能力はかなり高い
でもスパイディも予知能力と大型トラックくらいなら持ち上げられるパワーがあるから
バットマンがライダーの大切な人を攫うとかすれば勝てるかも

14: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:24:24.208 ID:XunAYsPF0
>>9
原作スパイディは片手です25t持ち上げるし
2マイル、つまり3.2kmを5秒で走れるぞ

15: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:25:48.436 ID:rFdGVgWy0
>>14
盛りすぎだろ……
MCUのスパイディは子蜘蛛か何かかよ……

21: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:30:04.011 ID:XunAYsPF0
>>15
まぁ俺が言ってるスパイディはアース616っていう一番古くオリジンと呼ばれるスパイディ
シネマバースは基本的にアース1610、俗にアルティメットユニバースと呼ばれる現代リメイク版をベースにしてるからかなり落ち着いてるわな

11: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:18:17.699 ID:H1elGltL0
蜘蛛の怪人とコウモリの怪人は出てくるだけで負けフラグじゃないですか

12: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:20:52.317 ID:rFdGVgWy0
スパイディ映画しか知らないからちゃんと調べたら
ハルクと殴り合いしても勝てるやついてワロタ
ライダーと身体能力同じくらいかスパイディの方が上かもしれん

16: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:28:25.989 ID:WIPMnlHK0
昔の仮面ライダーの戦闘て荒野でロケやってるイメージだからスパイダーマンは蜘蛛糸で立地活かして戦えないんじゃね

18: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:29:27.482 ID:wFrKppeo0
>>16
東映版スパイダーマンかもよ

20: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:29:57.808 ID:ztrIr+PBa
>>18
ロボットはいらない……

22: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:30:25.316 ID:wFrKppeo0
>>20
一応公式にもなったぞ
レオパルドン

24: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:32:58.513 ID:ztrIr+PBa
>>22
公式になったって言うとなんだか海賊版だったみたいじゃないか
ちゃんとマーベルと正式に契約して作ったものだろレオパルドン

27: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:38:58.905 ID:L6QDQz2dd
>>24
スパイダーバース、ゲドンで原作出演したって言いたいんだろう

32: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:43:59.823 ID:wFrKppeo0
>>24
傍系だけどな…
東映版スパイダーマン…

26: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:36:58.969 ID:c/oaJGoQ0
答え:どの作品のライダー&スパイディ&蝙蝠男かで変わる

29: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:41:28.489 ID:bUaJmE5w0
バットマンは戦い方の幅が広いから出会い頭に倒せないとどんどん厄介になるの割とクソゲー
とはいえライダーもスパイダーマンも相当頭良いからスペックひっくり返すのは簡単じゃないだろうな

31: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:42:26.873 ID:L6QDQz2dd
とはいえカタログスペックなら古今東西最強クラスのスーパーマンと殴り合いしてるバットマンだぞ…

35: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 06:47:36.188 ID:FZBCGXk30
今はバットマン、スパイダーマンじゃなくてバットパーソン、スパイダーパーソンになってるよ

39: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 07:15:00.011 ID:q0WVIwV10
バットマン生身の人間で雑魚キャラ扱いされてるけどあいつは装備込みで強いんだよ
スーパーマンとも互角にやり合ってるからな

40: ヌクモリティな名無しさん 2021/12/16(木) 07:47:43.875 ID:7ocA7Y+S0
1号は全ライダーの中でも二番目に頭良いからな
IQ600だぞ

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1639602556/