仮面ライダーセイバー
1: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:05:17.847 ID:RGczEIBO0
石ノ森先生の漫画を読んでた世代はどう受け止めてるのか気になる

2: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:07:27.989 ID:RGczEIBO0
ジオウやゼロワンやシンケン緑の客演は良かったんだがセイバーパートがつまらなすぎて発狂しそうになる
あと終盤の怒涛の別人アフレコラッシュがしんどい

19: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:34:33.074 ID:eDmqvymNd
>>2
しかも別人決め台詞ラッシュは数多い分クソ長いからきつかったな

3: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:10:11.586 ID:RGczEIBO0
こんなんでもセイバー本編よりマシとか頭おかしい

4: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:10:50.456 ID:Kqxk5Hvcd
白背景にクソでかい賢人がスライドインしてくるの好き

6: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:16:38.892 ID:RGczEIBO0
>>4
勇者ヨシヒコの仏みたいなシュールさだったな…
あれで真面目な話してるのかなりキツい

8: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:20:02.222 ID:Kqxk5Hvcd
>>6
あそこ合成も雑で畳ぷるぷる揺れてるのも笑えるわ

11: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:24:44.944 ID:RGczEIBO0
>>8
ピクピク四畳半ヤバいよな
感動シーン扱いなのが反応に困る

5: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:14:09.276 ID:Kqxk5Hvcd
福さんも仮面ライダー通り越して石ノ森章太郎やるとは思わなかっただろうな

7: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:17:45.291 ID:RGczEIBO0
>>5
福さんの芝居はかなり良くて説得力もあった
セイバー勢がその感動を台無しにしてる

9: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:20:45.148 ID:E1v7uhKk0
回想シーンでセイバー坂が出てきて思わず感動してしまいました

12: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:25:49.633 ID:RGczEIBO0
>>9
坂のシーンあったっけ
セイバーパートはもはや注意して見れてない

10: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:22:53.988 ID:DmoFlbBH0
ゴーストでもゼロワンでも完走はした俺がセイバーは途中で見なくなったわ

14: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:26:37.479 ID:RGczEIBO0
>>10
お前は正しい
無理に見れば精神をやられる

16: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:28:38.091 ID:DmoFlbBH0
同時上映のリバイス0話はバイス既にちょっとクドくてリバイス大丈夫かって不安だったけど今リバイス結構面白いわ

18: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:32:50.103 ID:RGczEIBO0
>>16
リバイスの掛け合いはスベってる時もあるが全体的に物語として成立してるからまだ見れる
セイバーはそういう次元の話じゃないからな

17: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:30:41.566 ID:eDmqvymNd
こんなんでも例年の春映画と比べたらまだましという
夏映画だけど

20: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:35:34.748 ID:RGczEIBO0
>>17
公開遅れただけで春映画なんだよな
毎年どこまでハードルを下げられるかの実験みたいな枠だから許されてんのかな…

21: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:37:43.548 ID:jH7tF1bk0
そんなのより劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzerを見ようぜ

23: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:38:24.036 ID:eDmqvymNd
初めて見たスーパーヒーロー大戦がスーパーヒーロー大戦Zでその時も「何だこの酷い話は…」ってなったのに一緒に行った友人が「これでも前のスーパーヒーロー大戦よりまだましだよ」って言っててびびりながら最初のスーパーヒーロー大戦見たら予想を超える酷さで笑ったわ

24: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:38:53.829 ID:4vlwYZBJ0
セイバーのVシネは良かったよ
セイバーである必要はないけどな

29: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:47:29.620 ID:8s9hWASU0
セイバーの唯一良かった所はバスターの造形

30: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:49:27.578 ID:vsvjJuQBa
仮面ライダーってもう仮面ライダーである必要ないよな絶対
なのに名前に仮面ライダーってつけられてる違和感

36: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 01:58:17.698 ID:YclYfA9H0
セイバーは5話ぐらいの時点でもうついていけなくなた
すごい勢いでライダー追加されまくるわ話とっ散らかってるわで意味不明だった

38: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 02:01:44.191 ID:jH7tF1bk0
ゴーストは飛ばしながらでも何とか見た
セイバーはゼンカイコラボ回しか見ていない

42: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 02:04:17.025 ID:Qc+5Cu3c0
ラスボス「お前ら似たようなのばっかりだしもうネタつきてんだろ?いい加減マンネリでつまんねえんだよ!」

何も言えなかったわ・・・

48: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 02:14:23.583 ID:RGczEIBO0
>>42
これは言い返せない

44: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 02:07:07.517 ID:p+/vxRXYd
非公認戦隊アキバレンジャーは良かった
辺り見回して現状把握してサイン求めるところまで完璧

45: ヌクモリティな名無しさん 2022/02/26(土) 02:07:48.424 ID:EMCDyib90
石ノ森先生へのリスペクトのある平成以降のライダーって響鬼と剣と555くらいだろ
あとはライダーを素材として金儲けしてるだけ

ドライブとかストーリーは超良かったけど仮面ライダーである必要性を感じない作品とかもあるから一律NGとは言わないけど

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645805117/